もうひとつの家のような温かみと優しさをもって、こどもたちの健やかな身体と心を培う保育を実践します。

保育方針

  • ひとりひとりの個性を大切にしながら、心身ともにバランスのとれた発達を促すような保育を実施します。
  • 遊びを通して、子どもたちの自発性や探求心を育て、更に達成感へとつながる保育を実施します。
  • 多世代間の交流を通して、礼儀正しさや思いやり、慈しみ溢れた心の育成を目指した保育を実施します。
  • 就学前の幼児の教育カリキュラムに沿った保育を実施します。

目指す子ども像

  • 1. お友達の話を最後まで聞くことができ、自分の意見がきちんと言える子
  • 2. おいしく食事がとれて、運動や遊びを一生懸命取り組める子
  • 3. ルールを守り、お友達と協力して最後までやりぬき、あきらめない子
  • 4. 困難に立ち向かえる、気持ちの強い子
  • 5. 興味や感心を持ち、学ぶ姿勢や学ぶ力を伸ばせる子

特別保育事業

乳児保育事業

産休明け(生後2ヶ月)のお子さんからお預かりしています。

延長保育事業

夜20時まで対応いたします。(ご利用には費用がかかります)

休日保育事業

祝日、お盆や年末年始も開園しています。
※令和2年度より日曜休園となりました

一時保育事業

お仕事や急用、病気、リフレッシュ等、お気軽にご利用ください。(ご利用には費用がかかります)

施設紹介

安全・快適な環境の中で過ごします

床暖房完備

0・1・2歳児の各部屋と多目的室には、床暖房を完備しています。

空調完備

各保育室に空調を完備しています。暑い日も寒い日も、快適に過ごすことができます。

衛生管理の徹底

床やドアノブ、テーブル等を毎日消毒したり、おもちゃの殺菌庫を導入するなどして、感染症等の拡大予防に努めています。

施設平面図

施設平面図

保育園の概要

名称
社会福祉法人 北養会 うちはらスワン保育園
所在地
〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町2222-1
電話番号
TEL 029-259-3481
建物
鉄骨造平屋建て(園舎 面積1,240.9㎡、全天候型屋外遊戯施設 面積594㎡)
設立
2015年3月1日
開園時間
7:00~20:00
休日
日曜日
※令和2年度より日曜のみ休園になりました
入所定員
一般保育:90名(0歳児:12名、1歳児:15名、2歳児:15名、3歳児:16名、4歳児:16名、5歳児:16名)
特別保育事業
乳児保育事業(0歳児の保育)、延長保育事業(18:00~20:00)、休日保育事業、一時保育事業

交通のご案内

社会福祉法人 北養会 うちはらスワン保育園
〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町2222-1 Google Map
TEL 029-259-3481
受付時間 9:00~18:00(日休)

電車およびバスをご利用の場合

JR常磐線「水戸駅」北口4番バス乗り場より「鯉渕営業所」「友部駅」行き乗車、「向古屋(むかいごや)」下車。徒歩15分。
※内原駅方面からは、タクシーのご利用をお勧めします。(徒歩は30分ほどかかります)

お車をご利用の場合

常磐自動車道、水戸インターチェンジから約10分。
水戸インターチェンジ内原方面出口、国道50号を内原方面へ左折、内原跨線橋交差点(イオンモール水戸内原手前)を左折。